不在の間にも荷物を受け取れて、受け取る人も配達員さんも嬉しい宅配ボックス。
導入前に使い方や注意点を知っておけば、より便利でライフスタイルに合った受け取り方ができます。
宅配ボックスにはそれぞれ置くのに適した場所と設置方法があります。
以下の2パターン以外の置き方もあるので、宅配ボックス選びの時はまず最初にチェックしましょう。
賃貸の場合は管理会社や大家さんへ、置いていいかの事前確認も念入りに!
導入にあたって工事の必要がなく、比較的簡単に設置できます。ボックスごと盗難される置き配トラブルを防ぐためにも、ワイヤーを付けたり、中に重しを入れての防犯対策をしましょう。素材によっては荷物が雨風で濡れるので、撥水加工の有無も要チェックです。
マンションのドア前などに置く場合、簡易設置型の中でも折りたたみタイプを選ぶと使わない時にコンパクトに収納しておけるのでおすすめです。
据え置きタイプの中には設置に際して工事が必要なものも。地面にアンカーを打ち込んだり、ボックスごと壁や門柱に埋め込むので事前に設置場所の強度などを確認しましょう。
一度設置してしまうと置き直しが難しいので、事前にしっかりと計画を立てる必要があります。
また、鍵をなくしたり暗証番号を忘れると使えなくなる場合があるので管理は入念に。
実際に荷物を届けてくれる宅配業者が困らないよう、
宅配ボックスから荷物を受け取るまでの流れを頭に入れておきましょう!
細部は宅配ボックスによって様々なので、ここでは大まかな流れを追っていきます。
・宅配ボックスを設置する(※)
・中に印鑑を入れておく
・鍵をセットする
※宅配業者から見えない場所の場合は、案内ステッカーなどで宅配ボックスの存在を伝えましょう
・宅配ボックスに荷物が入れられる
・宅配業者が中の印鑑で受領伝票に捺印する
・宅配業者が鍵をかける
・鍵を使って宅配ボックスを開錠する
・荷物と受領伝票控えを取り出す
花を飾って生活に彩りを添える花瓶いろいろ!
すっきり片付いた玄関になる素敵な傘立て
再配達をなくす第一歩、始めてみませんか?
癒やしのフェイクグリーンを置いてみよう!
お部屋の印象を決める照明器具選びをしよう
お気に入りの玄関マットで気持ちよい玄関へ
愛犬や愛猫のための快適グッズがいっぱい『ペット用品特集』
壁紙シールでお部屋を簡単に模様替えしよう『リメイクシート特集』
お部屋のアクセントにもなるミラーの選び方『ミラー特集』
リラックスできるカフェ風コーディネートへ『おうちカフェ特集』