キッチン収納のコツ
毎日使うキッチン、いつの間にかごちゃごちゃになってしまいますよね。
常日頃から使う場所なのに、散らかって使いにくいとストレスも溜まってしまいそう…。
オススメの便利な収納用品を駆使して、整頓された快適キッチンに改良しちゃいませんか?
なにを片付けよう?
キッチン収納アイテム一覧へ
調理器具(フライパン・鍋など)収納
- 積み重ねて置かない
- 積み重ねて収納すると、使いたい時にサッと取り出せません。立てて収納すると取り出しやすくなります。フライパンスタンドや収納ケースを使い、置く場所を確保しましょう。シンク下が観音開きタイプの場合は、フリーラックを使い、収納スペースを広げるのがオススメです。
シンク下・コンロ下収納のポイント
- スペースを分けると、入っているものが見やすくなる
- 引き出しなら真上から見てわかる収納に
- 扉タイプなら取り出しやすい方の扉によく使うものを
調理台収納のポイント
- 一時置きにはコーナーラックを利用すると便利
- よく使うフライパンや鍋を調理台周りに収納するとサッと取り出せる
フライパン収納 をもっと見る ▼
まな板・包丁収納
- コンパクトにまとめる
- 包丁やまな板は、専用のケースを使うことでキレイにまとめられます。包丁とまな板などセットで使うものは一緒に保管すると取り出しやすいです。
まな板・包丁スタンド
まな板収納のポイント
- 乾きにくい木製のまな板は、換気性の良いシンク上に収納する
- 見やすく取り出しやすくするために寝かせて収納しない
まな板収納アイテム をもっと見る ▼
包丁収納のポイント
- 頻繁に使う包丁は、手の届く範囲に収納すると便利
- 調理台が狭い人は、扉裏や引き出しの中に収納するのも手
包丁収納 をもっと見る ▼
キッチンツール収納
- キッチンの壁を収納スペースに
- キッチンツールは吊り下げ収納がオススメです。調理をするときにすぐに取り出せる上に、デッドスペースになりがちな壁や戸棚下を有効活用できます。 吊り下げ式、マグネット式、ネジ式などのフックをキッチンに合わせて選びましょう。
キッチンツール吊り下げ収納
キッチンツールスタンドのポイント
- よく使う調理器具を収納すると取り出しやすくなり便利
- 通気性が良いもの、排水性に優れているものがオススメ
引き出し収納のポイント
- ほこりや油汚れを防げる
- シンク周りの見た目がすっきりする
消耗品(レジ袋・ラップなど)収納
- 邪魔にならず、手が届く範囲に
- 雑多になりがちな消耗品ですが、出番は結構多いはず。特にキッチンペーパーやラップは、必要なときにすぐに使えるようにしておきたいですよね。 吊戸棚下の扉に吊り下げたり、冷蔵庫横のスペースを利用してみてはいかがでしょうか?
キッチンペーパー・ラップホルダー
調理台周りのキッチンペーパー・ラップホルダー
冷蔵庫周りのキッチンペーパー・ラップホルダー
ペーパー・ラップホルダー をもっと見る ▼
レジ袋ホルダー収納のポイント
- かさばりがちなレジ袋は専用のホルダーで管理
- 丸めるよりも折り畳むほうがコンパクトにまとめられる
調理台周りのレジ袋ホルダー
冷蔵庫周りのレジ袋ホルダー
レジ袋ホルダー をもっと見る ▼
食器(お皿・カトラリーなど)収納
食器の収納
- 基本は「立てる収納」が使いやすい
- お皿を重ねて収納すると下の方のお皿は取りにくくなってしまいます。「立てる収納」を意識して収納すると良いですね。食器棚だと立てて収納することが難しい…という場合は、ディッシュラックを使って段を増やし、出来るだけ重ねない収納にしましょう。
食器棚
シンク下・調理台周りに食器を収納
ディッシュラック をもっと見る ▼
カトラリー収納
- 引き出しの中を仕切る
- 個数が多くなりがちなカトラリーは、専用のカトラリーポケットなどを使い整列することで、見た目が綺麗になり、探す手間も省けます。 引き出しにしまえばお客様の目にも付きづらく、キッチンもスッキリしますね。
カトラリートレー
カトラリートレー をもっと見る ▼
コップ・グラス類の収納
- 水切れの良さも考えて
- コップやグラスは、キチンと水気を取らないとカビや菌の繁殖の原因に。口に触れる機会が多いからこそ清潔に保ちたいですよね。中の水滴を落とし、ホコリを入りにくくするために、飲み口を下に向ける収納がおすすめ。グラススタンドを使えば、飲み口が床面と接することが無いので衛生的です。
グラススタンド
グラススタンド をもっと見る ▼
調味料収納
しょうゆ・酒・みりんなどの液体調味料
- 引き出し式が便利
- 調理中にさっと使えるよう、大きな調味料はシンク下・コンロ下に置くことが多いですよね。引き出し式のラックを使うことで取り出しやすくなり便利です。
シンク下・コンロ下に調味料を収納
塩・コショウなどの粉末調味料
- 調味料をインテリアとして活かす
- 塩や砂糖、小麦粉などを調味料ポットに入れておくと、使いたいときにサッと取り出せるので便利です。 また、デザインが統一されるとキッチンの見た目もぐっと良くなります。食卓に出すものはすぐ移動できるように、ケースにまとめておくのも手です。
調味料ラック
調味料ラック をもっと見る ▼
調味料入れのポイント
- 中身の区別が付きにくいときはラベリングする
- マグネットタイプなら冷蔵庫に貼り付けて調理台がスッキリ
調味料入れをもっと見る ▼
タオル・ふきん収納
- 使わないときはコンパクトに
- 使いかけのタオル・ふきんには湿気があり、雑菌が増える原因となるので、通気性のよいタオルハンガーやふきん掛けに掛けておくと衛生的です。
持ち運びが出来るものや畳めるものなど、使わないときに片付けられるものがオススメです。
予備のタオルやふきんは、戸棚下ラックやシンク下などに収納し、目につきにくくするとスッキリしますよ。
タオルハンガー
タオルハンガー をもっと見る ▼
ふきん掛け
ふきん掛け をもっと見る ▼
ふきんのストック収納
コーヒー・ティー関連の収納
- 仕切りがあると分けやすい
- 箱から取り出してケースに収納するだけで、飲みたいティーバッグ・スティックコーヒーがすぐに取り出せます。透明なケースに収納すれば、パッと見ただけで中身がわかって選びやすさも抜群。
また、朝食でコーヒー等をよく飲む!という方はブレッドケースを利用すると、パンと一緒にまとめておけて便利です。
ブレッドケースを見る
コーヒー・ティー関連の収納に使える小物入れ
小物入れ をもっと見る ▼
コーヒー用品ホルダー
お弁当グッズの収納
お弁当小物の収納
- ピックはスポンジに差し込んで収納
- ピックはメラミンスポンジに差すと取り出しやすくかわいいです。洗って差すだけで、すぐ片付くのもポイントです。
収納のポイント
- 一緒に使うアイテムをまとめる
- 専用の収納ケース付きの物を選ぶのも手
- 小物類は小分けできるケースを活用
水筒の収納
ストック用収納・ペットボトル収納
- 隙間を上手く収納スペースに
- キッチンの収納場所が無くてものが溢れている、生活感を出したくないから「隠す収納」をしたい、そんな悩みのある人は、ストッカーを使ってキッチンの隙間を有効活用してみてはいかがでしょうか。キッチン周りの空きスペースを活かすことで、カンタンに収納量を増やすことが出来るので便利です。
キッチン収納アイテム一覧
どこを整理しよう?
シンク下・コンロ下の収納
- 「必要なもの」だけを収納
- 「隠す収納」として定番なので、ついつい物を入れがちに。今を基準に「必要なもの」だけを収納すると使いやすくなります。シンク下は湿気が籠りやすいので、粉末調味料などの収納には向きません。湿気があっても問題ないボウルやざるなどの調理器具や掃除用具を入れておくといいでしょう。コンロ下には、フライパンや調味料など、火のそばで使うものを収納します。
引き出し・スライド収納のポイント
- 上から見たときに「一目で分かる」収納を目指す
- 深い引き出しには、深さのある収納ケースで仕切りをつける
観音開きのシンク下・コンロ下収納のポイント
- 排水管を避けられるすのこタイプのフリーラックが便利
- 利き手側によく使う物を、反対側にたまに使う物を収納すると導線がスムーズ
調理台周りの収納
- ものを極力置かない
- 調理台の上は広々と使うためには、よく使う道具だけを置くようにしましょう。 包丁やまな板など頻繁に利用する調理器具は専用スタンドに収納すると、見た目がスッキリして使いやすいです。調味料などは、スパイスラックなどに収納すると見栄えが良くなるでしょう。
調理台周りに何を置く?
冷蔵庫周りの収納
- 放熱できるスペースを確保する
- マグネット付きの収納アイテムをピタッとカンタンに貼り付けられるのが冷蔵庫の特徴ですが、注意する点があります。それは、放熱するためのスペースを空けることです。冷蔵庫が放熱できないと余分な電力を消費することになるので、冷蔵庫周りを収納で覆いすぎないようにしましょう。
冷蔵庫上収納のポイント
- 落下の危険があるので、重いものは置かない
- イベントや行事用のアイテムなど、使用頻度の低いものを置くのがベスト
冷蔵庫横・前収納のポイント
- 吸盤付き収納アイテムを活用するのもおすすめ
- キッチンペーパーやアルミホイルなど、よく使う消耗品をしまうと便利
レンジ周りの収納
- 絶対に隙間を作る
- 高温になるレンジの上にものを直接を置くのはNGです。レンジの注意・取扱方法をよく確認したうえで、レンジ上ラックを設置し、レンジとの隙間を空けましょう。小物などをレンジ上ラックに置くことで、見た目がスッキリします。
レンジ上ラック
レンジ上ラック をもっと見る ▼
レンジ台を使った収納
レンジ台 をもっと見る ▼
トースター周りの収納
- 毎日使うトースターの利便性を高める
- ブレッドケースなどを使って、「明日の朝のパン」や「ジャム」「コーヒー(紅茶)セット」など毎日の朝食グッズをまとめて入れてみましょう。朝の忙しい時間帯にバタバタすることも減り、朝食の準備がラクになります。
トースターラック
ブレッドケース
ブレッドケース をもっと見る ▼
コンロ周りの収納
- 調理に使うものを置くスペースに
- デッドスペースになりがちなコンロ奥スペース。小型のフライパンやお鍋などのちょい置きに使えます。場所を取らないコーナー型から、汚れから守るカバー型など色々なタイプがあります。コンロ周りは汚れやすいので、お手入れがカンタンなものを選ぶとよいですね。
コンロ・排気口カバー
コンロカバー・排気口カバー をもっと見る ▼
レンジフードフック
食器棚
- お皿の量にご注意
- お皿は出来るだけ同じサイズでまとめるのが吉。別の種類と重ねると、下のものが取りにくかったり安定感がなかったり…と小さなストレスになりがちです。収納棚に入りきらない場合は、少し数を整理しましょう。棚の高さに余裕があるなら、お皿を立てて収納すると取り出しやすくなります。
吊戸棚の収納
- 吊り下げてすぐ手に取れるように
- 調理中にすぐ手に取りたいキッチンツールやキッチンペーパー、ラップなどを、手が届く範囲に吊り下げておくと効率的です。調理台の整理整頓にもつながりますよ。
吊戸棚収納ボックス
吊戸棚下ラック
扉裏の収納
- 小物が収納しやすくて便利
- 扉を開けば、すぐに取り出せるので調理台周りでよく使う小物類を収納しましょう。
例えば、扉裏にタオルバーを付けることで、お鍋のフタやゴミ袋なども掛けられます。
他にも包丁やラップ、掃除道具など、小物類で「隠す収納」をしたい人にはオススメの収納場所です。
扉の内側にどれぐらいのスペースがあるか確認して、収納しすぎないよう気を付けましょう。
おしゃれなキッチン収納シリーズ
- ナチュレア
- 白色と木目のコントラストが美しいキッチン収納シリーズです。おしゃれでシンプルなデザインだからこそ、どのキッチンのタイプにも馴染みやすく、使いやすいです。
- Flowto
- システムキッチンでコーディネートしやすいホワイトカラーのシリーズです。キッチンに合わせたスペースの有効活用をしてみませんか?
- UtaU
- シンプルな形でスマートに置ける!まるで歌うようにキッチンを楽しい場所にしてくれるような「UtaU」シリーズ。
スペースに合わせて使える引き出しタイプの収納ケースもあります。
- BOW
- オシャレな雰囲気を邪魔しない、スッキリとしたフォルムのアイアンラックシリーズ「BOW」。鉄筋材のテイストが男前インテリアの空間に馴染み、よりスマートに使いやすくするためのキッチン家電収納シリーズです。
人気のキッチン収納用品5選
ロングセラーの人気シリーズやお客様レビュー高評価のキッチン収納用品をご紹介。
- キッチン収納ケース 吊り戸棚ボックスワイド 幅24cm 6個セット
-
高い場所の収納がスッキリ片付く。出し入れラクラク取っ手付き。
商品ページを見る
-
ファイントールストッカー 幅14cm
深さの違う引き出しが3個付いたキッチンストッカー。調味料のボトルや缶など、大きさによって使い分けができます。
商品ページを見る
-
tower シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド
伸縮させて使いやすい幅に調整できるフライパンスタンドです。立てて収納でき、使いたいサイズの鍋をさっと取り出すことができます。
商品ページを見る
-
UtaU ブレッドドロワー
朝食セットを入れたり、調味料の収納にしたり、使い道はいろいろ!まるでインテリアのようなデザインのブレッドドロワーです。
商品ページを見る
-
ファイントールストッカー 幅14cm
届いてすぐに使える完成品の隙間収納。同じ深さの引き出しが4個付いて、14cmの隙間に収まります。
商品ページを見る
キッチン収納用品を全部見る ▼
「収納」のおすすめ特集
特集から「収納」を探す
おすすめの特集一覧はコチラ