目次
卵焼き器特集

卵焼き器特集

案外よく使うフライパン、卵焼き器。今使っているものは、お気に入り?
実はもっと快適に使えるものがあるかも。
選び方の解説をもとに、あなたにピッタリの卵焼き器を選んでみませんか?

素材による卵焼き器の違い

鉄製の卵焼き器


フッ素樹脂加工の卵焼き器

使いやすい素材を選ぼう

卵焼き器選びに迷った時、または初めて使う時は、まずは普段からなじみ深い「フッ素樹脂加工」のものが使いやすいです。
お手入れも簡単なものが多く、いつものフライパンと同じように扱うことができます。

「銅製」の調理器具は、熱保温性や熱伝導率が高く、たまご料理に向いています。
熱したフライパンにたまごを流し込んだ後もフライパンが冷めにくく、効率よく調理できます。
プロの料理人の方も銅製を使われる方が多く、料理の仕上がりにこだわる方は銅製のものを選ぶと良いでしょう。

また、鉄製の卵焼き器は「鉄製フライパン」など、鉄素材の調理器具になじみのある方なら問題なく扱えるはず。お手入れに手間はかかりますが、手間をかければかけるほど愛着がわき、永くご愛用頂ける一品になります。

形による卵焼き器の違い

関東と関西で形が違う!?

ご存知でしたか? なんと、「卵焼き器」は関東と関西で形が違うのだそうです!
正方形に近い幅広の「角型」が関東でよく使われる形。そして、幅が狭く縦に長い「長角型」が関西でよく使われる形です。しかし、お料理をよくされる方は「長角型」を使われることも多いようですね。
では、実際には形によってどのような違いがあるのでしょうか?

「卵焼き」? それとも「玉子焼き」?

「たまご」を漢字で書く時の「卵」と「玉子」、どちらもよく見る表記ですよね。
では、「卵焼き」と「玉子焼き」、これもよく見る表記です。いったいどちらが正しいのでしょうか?


これを踏まえて考えると、「たまご焼き」は調理された料理なので「玉子焼き」と表記されます。
「卵」は魚や虫のたまごにも使われる漢字ですが、「卵かけご飯」などの食用にも使用しますし、調理後の「卵焼き」などでも使われることはあり、間違いではありません。
しかし、「玉子」はたとえ食用でも魚等に使われることはなく、鳥類限定です。
普段のご飯やお弁当のおかずに入る「たまご焼き」は、「玉子焼き」と書かれるのが一般的だと言えるでしょう。

当店での卵焼き器販売人気ランキング

第一位
Vita Craft ソフィア2 No.1780
調理器具のブランド「ビタクラフト」の中でも、リーズナブルな価格でお求め頂ける「ソフィア2」のシリーズ。
ステンレスとアルミの全面3層構造で熱伝導率が良く、熱ムラのない焼き上がりが魅力。オール熱源対応なのも高ポイントですね。

変わり種の卵焼きフライパン


卵焼き作りに便利なアイテム

卵を溶いたり、巻いたり、何かと難しい…と思うポイントも多い卵焼き。そんなちょっとした「ポイント」を助けてくれるアイテムで、プチストレスを解消しませんか?

「調理用品」のおすすめ特集

特集から「調理用品」を探す

続きを読む

人気のメーカー・ブランド特集

続きを見る
おすすめの特集一覧はコチラ

ページTOPへ戻る

戻る

ページトップ