目次
押入れ収納術

押入れ収納術

広いスペースで、たっぷり収納できる押入れ。
たくさん収納できるからこそ、何をどう収納すればいいのか迷ってしまいますよね。
押入れを上手く使うコツと合わせて、押入れ収納で活躍するアイテムをご紹介します。

押入れ収納のポイント

「押入れ」の特徴
「押入れ」の特徴
押入れは、大まかに上段と下段に分けられています。
基本的には上段の上に天袋と呼ばれる最上段がセットになっていますが、 最近では天袋はついていない押入れも多いようです。
もし天袋が付いているようでしたら、収納場所が増えて便利な反面、高い場所で取り出しにくくはなるので、 日頃使わないけれど取っておきたいもので、比較的軽いものなどを収納しておきましょう。
上段下段で気をつける点
「出しやすさ」で上下を分ける
上段と下段では、上段の方が使いやすい高さになっています。布団などの大きくて取り出しにくいものは、上段に入れておいた方が楽に出し入れできます。
まずは押入れにしまいたいものをグループ分けして、よく使うものや取り出しにくそうなものを上段、あまり使わないものやすぐ取り出せそうなものは下段に入れておくと便利です。 バラバラになりそうなものは、収納ケースなどを使ってまとめます。
押入れ収納の基本
広い奥行は「使用頻度」で分ける
押入れは奥行が広く、たくさんのものをしまうことができます。ですがその分、奥が深すぎて使いづらい部分もありますよね。
そこでポイントとなるのが、「奥と手前で使い分ける」ということ。手前に使用頻度の高いものを入れ、奥はあまり使わないものをしまいましょう。
引き出し式のケースや、キャスターの付いたラック・荷台を活用するのも手です。
扉に邪魔させない「左右分割」
また、幅も充分に広く作られているので、無駄をなくすために左右を使い分ける必要があります。
襖のある押入れは、左右どちらかに扉を開け閉めするので、物が中央にまたがってしまうと、出し入れがしにくくなります。 右側はよく使うものの収納場所、という感じに決めてみるのも良いかもしれません。
天袋収納
天袋の収納について
天袋とは、押入れの上部や床の間の天井付近に設けられている戸棚のことです。高い場所にあるので何を入れるか迷うことも多いのではないでしょうか。
頻繁に出し入れする物の収納には向きませんので、日頃あまり使わないものを収納することが多いでしょう。
とは言え奥行きはたっぷりあるので、意外と色々なものが仕舞える天袋。有効利用したいですよね。

天袋収納に便利なアイテム

高い位置にある天袋でも使いやすい、取っ手付きの収納ケースなどをご紹介します。
取り出しやすいアイテムであれども、重すぎる物を置くと取り出す時に危険ですのでご注意ください。

押入れだけじゃない!クローゼットの収納も


衣類収納

「衣類収納」に便利なアイテム

押入れ用の収納ケースやハンガーなど、押入れに衣類をしまう時に便利なアイテムをご紹介!
奥行のある押入れで使うための工夫がされた収納アイテムたちです。
よく使う衣服は上段に、季節的に使わなくなったものは下段に入れるのを推奨します。

衣類収納ケース

引き出し式とフタ式の使い分け
引き出し式とフタ式の使い分け
衣類収納といえば、収納ケースの出番です。
上段でも下段でも使える収納ケースですが、押入れは奥行があって奥のものが取り出しにくいので、普段使いするものは「引き出し式ケース」で上段に、衣替えなどでしばらく着なくなった衣服は「フタ式ケース」で下段にしまうと使いやすいです。ただしキャスター付きのケースを上段に置いてしまうと落下の危険があるので、キャスター付きの場合は出来るだけ下段に置きましょう。
また、押入れの中の仕切りとして活用も出来ます。

おすすめの衣装ケース

もっと衣装ケースを探すなら

押入れ収納ケース カテゴリーを見る ▼

押入れ用ハンガー・突っ張り収納

畳まず収納できるハンガー
畳まず収納できるハンガー
畳まずにしまいたい衣服のために、押入れの中にハンガーラックを設置!取り出しやすさを考えると、基本的には上段に設置するのがオススメです。
衣服だけでなく、S字フックを利用してバッグなどの小物を収納したりも出来ます。
注意したいのは二段式ハンガー。一段のものより大量に衣服をかけられる点が魅力ですが、押入れの中では後ろにあるものを取るのが難しくなるので、あまり使わないものをかけるようにしましょう。

おすすめのハンガー収納・突っ張り収納関連

もっとハンガー・突っ張り収納を探すなら


タンス・チェスト

押入れの中にタンスやチェストを置いてしまうのも手です。
下段に設置すれば、衣類を無駄なくたっぷり収納することが出来ます。

衣類圧縮袋

衣替えの時や旅行の時に役立つ衣類圧縮袋。
効率的にたくさんの衣類を収納することが出来るので、普段使わない衣服を押入れに片付けておく時にはとても役立ちます。
衣類圧縮袋 をもっと見る ▼
布団収納

「布団収納」に便利なアイテム

かさばる布団をコンパクトにまとめる、布団収納袋・圧縮袋等をご紹介します。
ホコリを防いだり防虫効果も期待できるので、布団の収納に大活躍間違いナシ!

収納袋

省スペースに欠かせない収納袋
省スペースに欠かせない収納袋
収納袋を活用すれば、ちょっとした隙間に収納できて省スペースになります。 しかも圧縮袋ほど布団をつぶさないので、布団を傷めずに保管できるのが魅力ですね。
ちなみに、かさばる布団はどうしても取り出しにくくなるので、取出しが少しでも楽な上段に置くのをおすすめします。
湿気も上段の方がこもりにくいので、湿気の影響を受けやすい布団は出来るだけ上段にしまいたいところです。
あまり取り出さない布団で、どうしても下段に収納したい…という場合は、除湿シートすのこを使いましょう。
布団収納袋をもっと見る ▼

圧縮袋

スペースが足りないなら圧縮袋
スペースが足りないなら圧縮袋
特に冬用などの分厚くてかさばる布団は、人数が増えると押入れにも入りきらない…なんてことがあるかもしれません。 そんな時に便利なのが、ギュッと布団を縮めてくれる圧縮袋!
圧縮袋専用の脱酸素剤やシリカゲルを布団圧縮袋に入れて、しっかり密封すれば、残存する酸素や湿気が少なくなり、ダニやカビの予防にもなります。
布団圧縮袋をもっと見る ▼

その他便利グッズ

布団収納特集

おもちゃ・雑貨

「おもちゃ・雑貨」の収納に便利なアイテム

お子様のいるご家庭では、押入れにおもちゃをしまうこともあるのではないでしょうか。
そんなおもちゃから、日用品や雑貨などのこまごましたものをしまう時に便利なアイテムを紹介します。

小物収納ケース

しっかりまとめる収納を!
収納ケースで種類ごとにまとめる!
とにかく部屋を片付けたい!なんてときに、つい押入れに雑貨を乱雑に放り込んでしまうと、あとで探すのに苦労することになったりしますよね。やはりしっかりと整理して収納することが大事です。
収納ケースやバスケットなどを使用して、きちんと種類ごとでまとめていきましょう。
その他にも、収納ケースと壁の隙間につっぱり棚を使って棚を作ったり、ラックやワゴンで取り出しやすいようにしてみたり…色々便利なアイテムが活きてきます。

スタッキングラック

おもちゃは下段に
玩具はお子様が使いやすい下段に
大人であれば上段の高さがしまいやすくなっていますが、小さなお子様であれば下段の方が使いやすく自分でしまうことも出来るので、お子様が使用するおもちゃなどは下段に収納するのをおすすめします。
使われたくないものは手の届かない上段にしまうようにしましょう。

突っ張り棚

つっぱり棚をもっと見る ▼

キャスター付き収納

収納ケースをもっと見る ▼
家電

「家電」の収納に便利なアイテム

季節で出し入れするストーブや扇風機などの家電を、押入れにしまうことは多いかと思います。
重たい家電が出し入れが大変なので、そこを楽にする収納アイテムをご紹介!
出し入れしやすい工夫
キャスター付きの台で移動を楽に
季節ごとの入れ替えだけで、頻繁に出し入れするわけではない家電は、下段の奥に置くご家庭が多いのではないでしょうか。季節ごとにしか出し入れしないとは言え、重たい家電の出し入れは本当に一苦労。
なので、楽に出し入れ出来る工夫としてコロ付きの「収納台」をオススメします!引っ張り出せるので、奥にしまいこんでも取り出し楽チンです。
スペースを無駄にしない
収納棚でデッドスペース削減
また、様々な形の家電はそのまま収納するとデッドスペースが発生しがちです。
なので、収納棚などを組み合わせて、出来るだけ効率よく片付けましょう。
収納棚は、横幅や縦幅を調節できる伸縮式がオススメです。棚の下にあまり出さないもの、使用頻度の高いものは上に置くのがポイント!
押入れ収納棚をもっと見る ▼

「収納」のおすすめ特集

特集から「収納」を探す

続きを読む
おすすめの特集一覧はコチラ

ページTOPへ戻る

戻る

ページトップ