目次
ピーラー特集

ピッタリの種類を選ぼう!ピーラー特集

調理の下準備に欠かせない、時短調理アイテムの代表格でもある「ピーラー」。
あなたが知らなかった便利なピーラーが見つかるかも?
包丁使わずラクラク調理ができるスゴイを集めました!

ピーラーの「形」

Y字型・T字型ピーラー

Y字型、T字型ピーラー
最もポピュラーな形
アルファベットの「Y」「T」のような見た目で、おそらく一番ポピュラーな型です。
日本人には馴染み深く、安定感があるので比較的安全に使えるのも大事なポイントですね。
面の広い大きめの食材や硬い食材には、特にこの形のピーラーが向いています。
逆に、表面が凸凹している食材や小さいものには若干不向きになります。
こんな用途にオススメ!

おすすめ商品

Y字型・T字型ピーラーをもっと見る

I字型ピーラー

I字型ピーラー
見た目が「I」のような縦型
スピーディーに調理したい人にオススメの、縦型ピーラー。欧米では広く使われているのだとか。
上下ではなく左右へ滑らせて皮を剥くので、包丁のような感覚で使えます。なので包丁に慣れた方は扱いやすいかもしれません。
小回りが利き、小さい食材や丸い食材などを切るのに便利です。
こんな用途にオススメ!

おすすめ商品

I字型ピーラーをもっと見る

千切りピーラー

千切りピーラー
千切りに特化したギザギザ刃
キャベツ、人参、大根、ゴボウ……様々な食材を手間なく簡単に千切りにできるピーラーです。白髪ねぎ作りも簡単!
スライサーよりも怪我をしにくく、ちょっとだけ千切りを作りたい時にも大活躍します。
こんな用途にオススメ!

おすすめ商品

千切りピーラーをもっと見る

ピーラーの「素材」

ステンレス製

ステンレス
切れ味バツグン
ステンレス製ピーラーの第1の特徴は、なんといっても切れ味の良さです。ピーラーは皮をむくことが大事ですし、その点においてはやはりステンレス製は優秀!ストレスなく剥くことができます。
ただ、ステンレス製の刃はしっかりお手入れをしなければ錆びてしまう可能性があり、切れ味が落ちていってしまいます。使いっぱなしには出来ないので、使った後はしっかりお手入れしてあげる必要があります。

おすすめ商品

セラミック製

セラミック製
お手入れが楽
セラミック製のピーラーは、ステンレス製に比べて切れ味はやや劣ると言えなくもないですが、その分錆びる心配がありません
お手入れが楽なのは、とっても嬉しいポイントですよね!
ただし、耐久性は弱めで落としたりぶつけたりすると壊れてしまう可能性があるので、雑な取り扱いはNGです。

画像のアイテムを見る

専用ピーラー・変わり種ピーラー

食材専用で楽にカットできる専用ピーラーや、ちょっと変わった使い方もできるピーラーをご紹介!
特定の食材や切り方に特化したピーラーで、調理の時短が出来ちゃいます。

キャベツピーラー

その他専用ピーラー

ちょっと変わったピーラー


当店人気ランキング


ピーラーお助けアイテム

ピーラーをもっと安全に使える、便利なお助けアイテムです。

ピーラー豆知識

ピーラー使用時の注意点

使用上の注意
ピーラーを使っていて…
手の指や爪などをうっかりと切ってしまったことはありませんか?ピーラーの刃の部分だけを食材に当てて皮をむこうとすると、怪我をしてしまう可能性が高いです。
ピーラーを使うときは、「アゴ」を意識して使うようにしましょう。アゴとは、ピーラーの刃の下部分のことです。このアゴを食材に当ててから引くことが大切!
上手に野菜や果物の皮が剥けずに怪我をしてしまうという方は、アゴを意識して皮をむくようにしてみましょう。

ピーラーのお手入れ

使用上の注意
洗い方・保管方法
刃の端までしっかり意識して洗いましょう。スポンジを刃に対して垂直になるように当て、なでるように洗います。 ギザギザの刃だったり、細かなところの汚れがなかなか落ちなかったりしたときは、硬めの歯ブラシで洗ってみてください。
洗った後は、しっかり水気をふき取ってくださいね。
引き出しにしまうと3か月程度でダメになってしまったりもする(開け閉めの振動で他のキッチンツールと当たって、刃先にダメージを受けてしまう)ので、保管は「立てて収納」、または「ぶら下げて収納」するのをオススメします。

「調理用品」のおすすめ特集

特集から「調理用品」を探す

続きを読む

人気のメーカー・ブランド特集

続きを見る
おすすめの特集一覧はコチラ

ページTOPへ戻る

戻る

ページトップ