出産祝い(ベビーギフト)の選び方
身内の方やお友達に赤ちゃんが誕生してお祝いを考えている方へ!
当社の先輩ママ&パパに聞いた、「もらって嬉しかったもの」や「ちょっと困ったもの」を
アンケートの結果やご意見をもとにご紹介します。
プレゼント選びに迷ったら、参考にしてみてくださいね!
ベビーギフトに人気のおすすめアイテムランキング
男の子、女の子と区別せず選ぶことのできるユニセックスなデザインのほか、ピンクを基調とした女の子らしいデザインのアイテム、ブルーを基調とした男の子らしいデザインのアイテムなど、ギフトに人気のかわいいアイテムがいっぱい!
色で人気カテゴリを分けていますが、もちろん性別問わず使っていただけます!
ユニセックスなアイテムを探している方はこちら
女の子らしいアイテムを探している方はこちら
男の子らしいアイテムを探している方はこちら
先輩ママ・パパの声
「どんな出産祝いなら喜んでもらえるかな?」と、相手の新たな家族が増えたおうちのことを考えてプレゼントを悩むこともありますよね。
先輩ママ&パパが「もらって嬉しかったもの」「もらって困ったもの」など、実際の声も載せていますので、あわせてご参照ください。
先輩ママ&パパに聞いた、「もらって嬉しい出産祝い」
出産祝い、何を贈れば良いのか悩みますよね。当社スタッフの先輩ママ&パパに、もらって嬉しかった出産祝いを聞いてまとめてみました。
お金
お金は、妊娠~出産後はとにかく出費が多く、必要なものを揃えるのに使わせて頂きました。
お金・ギフト券
お金・ギフト券は状況に応じたものを購入する事が出来るのが嬉しいです。
品物とギフト券
品物とギフト券という組み合わせは物も選んでもらって嬉しかったし、ギフト券も使えるしで嬉しかったです。
80cmのベビーウェア
80cmのベビーウェアをいただきました。「良いもの」「有名なもの」をもらえる=自分ではなかなか買えない金額だったのが嬉しかったです。
きょうだいとお揃い
下の子が生まれたときに、上の子とお揃いでもらいました。生まれた子だけじゃないのが、上の子のことを思うと嬉しかったです。
お洒落着
服とかはいくつあっても困らないし、特にお洒落着なんかはあまり買えないので嬉しいです。
もらって嬉しかった出産祝いについてアンケートをとり、グラフを作成しました。
70~80cmのベビーウェアが人気です。お金、おむつ、スタイなども需要が高いようです。
先輩ママ&パパに聞いた、「もらったら困る出産祝い」
もらって困った出産祝いも、アンケートをとって聞いてみました。嬉しかったものと困ったものが同じものは、個人の感性による差が大きいものかもしれませんね。
ウェア全般
ウェア全般。好みでないものはいつ着せようか困りました…。
洋服
お祝いにもらった洋服が、その季節では既に育ちすぎて着れなかったです。
50~60cmのベビー服
50~60cmのベビー服はすぐに着れなくなってしまいます。
観葉植物
観葉植物。これから子供が大きくなるので、室内に置いておくと何かと危険を伴うためリビングでの居場所を失い、やむなく友人に引き取ってもらいました。
お金
お金は便利ですが、お祝い返しを絶対にしないといけないと思うので困る時もあります。
オムツケーキ
オムツケーキはかわいいけど、普段使用しているオムツとメーカーや大きさが違うと使えないことも。
ギフトをカテゴリから探す
選ぶ時のポイント
- 生まれた季節に合ったもの
- もらってすぐではなく、少し大きくなってから使えるもの
- ほかの人とかぶっても、いくつあっても困らないもの
- きょうだいと一緒に使えるもの
- 出産祝いの相場に合ったもの
ギフトにおすすめ!かわいい「ギフトセット」
- 複数アイテムがセットになったギフトセット
- タオルセットやタオルとスタイのセット、お洋服、食器など、いくつあっても困らないものや、なかなかパパママが自分では買えない、プレゼントならではのおしゃれなデザインギフトなどが豊富にそろっています。
こちらのタオル&スタイのセットは、洗えば洗うほどガーゼの柔らかさが生まれる「エレファントインファイト」シリーズです。無撚糸を使用した6重のガーゼは、ふっくらと柔らかく肌心地も抜群! ほかにも様々なセットがありますので、ぜひシリーズをご確認ください。
この商品ページを見る!
このギフトセットシリーズをもっと見る
ギフトにおすすめのベビー食器
- 選ぶ時のポイント
- 離乳食は赤ちゃんのペースで食べさせるため、作るのも、食べさせるのも、片付けるのも時間がかかります。
忙しいパパママには、「食べさせやすい」「電子レンジ対応」「食洗器対応」など、機能性を重視したアイテムがおすすめ!
また、おしゃれ・かわいいデザインの食器は使っていても嬉しくなりますし、SNS映えもして楽しい離乳食タイムを作れそうです。
食べさせることに特化した離乳食用食器だけでなく、その後赤ちゃんが大きくなっても自分で食べるトレーニングができるものだと、長く使って頂けます。
ギフトにおすすめのおもちゃ
- 選ぶ時のポイント
- 赤ちゃんのおもちゃを贈る時は、赤ちゃんの月齢を考えて見合うものを贈りましょう。あまり小さい時に、細かいパーツのあるおもちゃやとがった部品のあるものは危険です。
また、赤ちゃんが舐めたり口に入れたりしても問題ない材質・塗装であるかを確認したり、洗濯や手洗いが簡単かどうかチェックするのも、忙しいパパママのことを思えば重要なポイントです。
握ったり、押したら音が出たり、動いたり、好奇心旺盛な赤ちゃんの指先や五感を刺激する楽しいおもちゃを選んでみましょう! 赤ちゃんは色の認識がまだしっかりとできないので、原色のようなはっきりした色でカラフルなおもちゃに興味を持ってくれますよ。
ギフトにおすすめのスタイ(よだれかけ)
- 選ぶ時のポイント
- 「よだれかけ」と「スタイ」と「ビブ」。 色々な書き方、呼ばれ方をしますがどれも同じものです。「スタイ」の語源は諸説ありますが、日本語の「よだれかけ」は英語で「ビブ」です。様々なデザインや素材がありますが、吸水性や放湿性に優れたものがおすすめ。
シリコン製のスタイなどは、お食事時の食べこぼし・飲みこぼしにはぴったり。日常のよだれかけとしては向きませんが、離乳食期のお食事用エプロンとして贈ってみてはいかがでしょうか?
ご祝儀袋
- 「ご祝儀」だけではないものも
- ご祝儀袋はお金を包むだけでなく、受け取った側がその後、ご祝儀袋を赤ちゃんのスタイやパパママも使えるハンカチ、ポーチとして利用できるタイプもあります。
「ただお金だけを贈る」のではなく、その後も使って頂けるものになるので、パパママに喜んで頂けることはもちろん、他の方と少し違うお祝いをしたい方にもぴったりです。
ご出産のお祝いについてのマナーは、<<こちら>>をご確認ください。
Lien de familleシリーズをもっと見る
あわせて知っておきたい出産祝いのマナー
【贈る時期】
生後7日~1ヵ月が目安です。出産のしらせがあり、母子ともに健康だとわかったら贈りましょう。
出産祝いの渡し方
ママや赤ちゃんに負担をかけないように、基本は自宅へ郵送しましょう。親しい場合は自宅を訪問してもかまいません。
- 【表書き】
- 濃い筆ペンやサインペンを使い、上半分は「御祝/御出産御祝/寿」等、贈り物の品目を書きます。
「御出産祝」「祝御出産」など4文字の表書きは、縁起が悪い(4文字=死文字)と気にする方もおられますので、「出産お祝い」「御出産お祝」など4文字にならないよう配慮しましょう。
また、表書きの下半分は品目よりやや小さめに自分の名前を書きます。
- 【水引の種類】
- 水引にはいくつか種類がありますが、色やデザインによって意味が異なるため注意が必要になります。「何度あっても喜ばしいお祝い」(出産のお祝いや入学、卒業、優勝や景品など、何でも)と、「二度と繰り返さない、一度きりのお祝い」(結婚のお祝いや、病気からの快気祝いなど)です。
画像では上から「蝶結び」「花結び」「あわじ結び(あわび結び)」「結び切り」となっており、上2つの水引が「ほどけても結びなおせる」何度あっても良いお祝い事のデザインとなります。
出産祝いは何度あっても喜ばしいことですので、「紅白蝶結び」または「花結び」を選びましょう。
下の2つは「ほどくことが難しい」「固く結ばれてほどけない」デザインですので、出産祝いでは選ばないようにしましょう。また、色は紅白、または金色などが望ましいです。蝶結び、花結びのデザインはありませんが、白黒など仏事用の色は、お祝い事では絶対に選んではいけません!
出産祝いの相場
相場は、贈る相手と自分との立場や関係によって変わってきます。学生か社会人か、年代や立場、既婚か未婚かによっても相場は変わります。
また、贈る相手が兄弟や親戚などの場合は、お祝いの金額・内容に限らず、送るか送らないかも含めて必ず家族に相談をして決めましょう。親族間でのルールがある場合、トラブルの元となってしまいます。
出産祝いやプレゼントを贈る時、キャラクターは避けたほうが良い?
アンパンマン、ミッキーマウス、はらぺこあおむしなど、キャラクターのベビーグッズは種類が多いです。
ママ・パパの好みや、お子さんの好きなキャラクターを知っている場合は贈ると喜ばれるでしょう。逆に、キャラクターは好まない、あるいは保育園の規定で使えないという方もいらっしゃいますので、わからない場合は避けたほうが無難です。
「その他」のおすすめ特集
当店のイチオシ特集
おすすめの特集一覧はコチラ