目次
洗剤の選び方

洗剤の選び方

普段、何気なくしているお掃除。年末、気合を入れる大掃除。
いつも磨いているのに落ちないガンコな汚れには何をしたらいいの?
そんな、お掃除の時の必須アイテム「洗剤」の選び方、お手伝いします。


時間が経つとなかなか落ちない水垢。水周りの使用後はさっと拭き取る習慣を付けると汚れも付きにくくなります。
また、料理をしていると必ず出る油汚れは、エアコン等の空調に乗って部屋中に行き渡ったりします。
放っておくとこびり付いて取れなくなることも。気が付いた時にすぐ拭き取るようにしましょう。
キッチン掃除グッズ特集

お風呂場は、水垢だけでなく、湯垢や赤カビ・黒カビなど様々な汚れが発生する場所。
浴槽や浴室の床、壁、蛇口回りだけでなく、風呂ふたや風呂いす、洗面器、シャンプーのボトルやシャワーホースなど、様々な場所に汚れが点在してしまいます。
お風呂掃除の最後にしっかり水分を拭き取ることで、回避できる汚れもありますよ!
お風呂掃除グッズ特集

便器の中にばかり意識が行きがちな「尿はね」。
実は、床や壁など、結構飛び散りがちで見えない汚れになりやすいものです。
跳ねた水や尿などはホコリや雑菌が溜まりやすく、狭いトイレでは不衛生になりがち。定期的にしっかりお掃除しましょう。
トイレお掃除グッズ特集

油汚れでもなく、水垢でもなく……。家の中のあちこちに浮いた汚れ。
多くは手垢や汗、皮脂汚れなどの私たちから出るものです。
洗剤によって使える素材が異なるので、カーペット用、壁用、フローリング用など、場所に合わせたものを選ぶと家具やお家を傷めにくいです。
お掃除便利グッズ特集

洗剤カテゴリ一覧


Q. 洗剤にたくさん種類があるの何故? どうして使い分けるの?

汚れの種類
A. 汚れにも種類があるから!
普段おうちで使う洗剤にはお風呂用、台所用、洗濯用…と種類がある中で、さらに「浴槽用」「タイル用」「鏡用」…と実に様々な洗剤が存在します。
1つの洗剤で全部きれいにできたらいいのに、と思うものですがそうもいきません。
何故なら、洗剤に種類が多いのと同じくらい、汚れにも色々な種類があるからです。
掃除する時間を短縮するためにも、おさえておきたいポイントです。

汚れと洗剤の液性

汚れにも洗剤にも、決まった「性質」というものがあります。
それを分類するのが「液性」と呼ばれるもので、液性とは物質を水に溶かした時の性質のことです。
大きく「酸性」「中性」「アルカリ性」の3つに分けられていて、これは洗剤のパッケージにも必ず記載されています。
ややこしく感じるかもしれませんが、知っておくと汚れを簡単に落としやすくなりますよ。

汚れの落ちやすい組み合わせ

洗剤選びの前の注意点


「掃除・ゴミ箱」のおすすめ特集

人気のメーカー・ブランド特集

続きを見る
おすすめの特集一覧はコチラ

ページTOPへ戻る

戻る

ページトップ